【2025年最新版】VRChat Creator Companion(VCC)導入ガイド|初心者向けに完全解説
VRChatでアバター改変を始めるには、UnityとVCCの導入が必要です。
以下のステップに従って、環境構築を行いましょう!
🛠 VCCをインストールしよう
まず、VRChat公式サイトからVCCをダウンロードします。

ダウンロードしたインストーラー(VRChat_CreatorCompanion_Setup_○.○.○.exe)を実行し、画面の指示に従ってインストールを進めてください。
特に変更がなければ、デフォルトの設定で問題ありません。
🚀 VCCを起動すると最初に出てくる画面は?
VCCを初めて起動すると、「Show Me Around(使い方をガイド)」というチュートリアル画面が表示されます。
これはVCCの基本的な使い方を案内してくれる導入画面です。
特に操作が分からなければ、そのまま画面の案内に従って進めてもOKです。
- 以前あった「ログイン画面」はなくなりました
- 起動後すぐにプロジェクト作成やパッケージ追加などが可能です
🧱 新しいプロジェクトを作成する
いよいよアバター改変用のプロジェクトを作っていきます。
VCCの「Projects」タブの画面右上にある「Create New Project」ボタンをクリックしましょう。
すると、プロジェクト作成画面が表示されます。
📦 テンプレートを選ぶ
テンプレートは、「Unity 2022 Avatar Project」を選べばOKです。
このテンプレートを選ぶだけで、アバター改変に必要な設定が自動で整います。

その他のテンプレートもありますが、基本的にはこのテンプレートで問題ありません。
💾 保存先とプロジェクト名を設定
テンプレートを選んだら、プロジェクトの名前と保存するフォルダーを設定します。
プロジェクト名は、使いたいアバターの名前を入れておくと管理がラクです(例:Shinra_2025
など)。

保存先フォルダは、デスクトップまたはDドライブに「VRChatProjects」などの専用フォルダを作っておくと便利です。
設定が完了したら、左下の「Create Project」をクリックしましょう。
これでプロジェクトの作成が完了しました!
📦 パッケージを追加してみよう
VCCでプロジェクトを作成したら、改変作業に使うパッケージを追加できます。
ここでは代表的な「Modular Avatar」と「Avatar Menu Creator for MA」を例に紹介します。
🔧 Modular Avatar を追加する
Modular Avatarは、アバターの衣装ON/OFFやメニュー構成を簡単に実装できるツールです。
トグル操作の基本を練習したい人にもおすすめです。
追加方法はとても簡単!以下の手順で進めてください。
- Modular Avatar公式サイトにアクセス
- 「Download (using VCC)」クリック
- VCCでリポジトリを追加する確認ダイアログで承認
- Modular Avatar を見つけたら、右側の [+] ボタンをクリック
- 追加が完了すると Unity プロジェクトに反映されます
詳しい導入方法や使い方は、こちらの記事で丁寧に解説しています👇
🎨 Avatar Menu Creator for MA もおすすめ
AMC(Avatar Menu Creator for MA)は、Modular Avatarと連携して、メニュー構成や見た目を簡単に作成できる便利ツールです。
Modular Avatarとあわせて使えば、トグルメニューの編集が超カンタンになります。
こちらもパッケージ一覧から追加するだけでOKです。
使い方は、以下の解説記事で初心者向けに詳しく紹介しています👇
🧰 他にも便利なパッケージを追加しよう
同様の手順で、以下のようなおすすめパッケージも追加可能です:
- lilToon:アニメ風の表現ができる定番シェーダー
- Avatar Optimizer:Quest対応のためのアバター軽量化ツール
- Gesture Manager:表情・アニメーション制御をGUIで管理
🎉 これで環境構築完了!次はアバター導入へ
これでUnityとVCCの環境構築が完了しました。次のステップとして、アバターの導入や改変を行っていきましょう。