【初心者向け】VRChatアバターの髪型を変更する方法|かんたん3ステップで紹介【2025年版】
目次
🎯 この記事はこんな人におすすめ
- アバターの髪型を変えて、見た目をもっと自分好みにしたい
- 髪を追加したら位置がズレたり、頭にくっつかなくて困っている
- Unity初心者だけど、自分で髪型を変えられるようになりたい
📝 本記事でわかること
- BOOTHなどで入手した髪型アセット(Prefab)の正しい入れ方
- アバターの頭にしっかり追従させる方法
- よくある失敗パターンとその対処法
🧰 この記事で使うもの
スクロールできます
ツール・素材 | 内容 |
---|---|
Unity 2022.3.22f1 | VCCで作成したプロジェクト |
アバター本体 | 髪型を変えたいアバター |
髪型アセット(.prefab) | Boothなどで入手した髪型Prefab |
🛠 アバターの髪型を変更する基本手順
STEP
髪型Prefabをアバターに入れる
Unityに髪型をインポートし、
使いたい髪型のPrefabをHierarchy
のアバター本体にドラッグ&ドロップします。
手順
- Boothなどでダウンロードした髪型(
.unitypackage
)をUnityにインポート - 髪型のPrefabを
Hierarchy
のアバター本体にドラッグ&ドロップ - 元の髪型は非表示にするか、不要なら削除しておきましょう


- この時点では髪の位置がずれていてもOKです。
- 元の髪は
Hair
やHead
などの名前で登録されていることが多いです。
目視で確認し、新しい髪型と重ならないように整理しましょう。
STEP
髪の位置とサイズを調整する
髪型を追加しただけでは、位置やサイズが合わないことがあります。Scene
ビューを使って、頭の形に自然に合うように調整しましょう。
UnityのScene
ビューでは、基本的に3つの操作ツールを使ってオブジェクトの調整をします。

スクロールできます
操作ツール | ショートカット | できること |
---|---|---|
Move Tool(移動) | W | 青・赤・緑の矢印をドラッグして位置を調整 |
Rotate Tool(回転) | E | 円状のガイドをドラッグして角度を調整 |
Scale Tool(拡大縮小) | R | 立方体状のマーカーをドラッグしてサイズを調整 |
手順
まず髪型オブジェクトをクリックして選択し、ツールを切り替えて調整します。
マウス操作だけで見た目を整えることができます。
Scene
上で髪型オブジェクトをクリックして選択(髪型だけハイライトされてたらOKです)W
キー またはScene
上のMove Tool
をクリックして、ドラッグで位置を合わせるE
キー またはScene
上のRotate Tool
をクリックして、少し回して角度を調整R
キー またはScene
上のScale Tool
をクリックして、 サイズが合わなければ拡大縮小



見た目が自然に頭と合っていればOK! 完璧に揃えなくても、ズレて見えなければ問題ありません。
STEP
髪がアバターの頭にくっつくように設定する(Root Bone)
Scene
ビューで見た目を調整しても、髪がアバターの動きに合わせて動かない場合があります。
そんなときは「Root Bone(ルートボーン)」の設定を行いましょう。
これにより、髪が体のボーン構造に追従して自然に動くようになります。
以下の手順で設定できます。
手順
Hierarchy
ビューで髪型のオブジェクトをクリックInspector
ビューでSkinned Mesh Renderer
を探す- 「Root Bone」の項目に、アバターの
Hips
またはHead
をドラッグ&ドロップで指定

- 髪が複数のパーツ(前髪・後ろ髪など)に分かれている場合、それぞれにRoot Boneを設定する必要があります。
Hips
やHead
がアバター本体に存在しない場合でも問題ありません。
髪が追従すれば正しく設定できています。- 重要なのは、髪型の Root Bone に「アバター本体のボーン」を設定することです。
Root Boneなどの謎のUnity用語については下記の記事で解説してます👇
VRC改変マスターへの道


【完全保存版】VRChatアバター改変でよく使う用語まとめ|初心者にもわかりやすく解説! | VRC改変マスター…
VRChatアバター改変でよく出てくる用語を、初心者にもわかりやすく解説!「リグ」「ボーン」「トグル」「MA」など、これさえ読めば会話についていけるようになります。
❓ よくある質問(FAQ)
あわせて読みたい


【2025年対応】VRChatアバターがピンクになる原因と直し方【初心者向け】
アバターが真っピンクに!?そんなときはシェーダー設定を見直せば解決できます。VRChatアバターがピンクになる原因と直し方を初心者向けに丁寧にまとめました。
✅ まとめ
VRChatアバターの髪型を変更するのは、難しそうに見えて実はとてもシンプルです。
- 髪型のPrefabを追加して
- Sceneビューで位置・サイズを調整して
- Root Boneを設定するだけ(髪が追従しない場合)
この3ステップを覚えておけば、対応・非対応関係なく髪型を変えられます!
髪型を変更して、理想のアバターに一歩近づけましょう!
Boothで買った衣装も変えたい方はこちらの記事が参考になります👇
あわせて読みたい


【2025年最新版】VRChatアバターに衣装を着せる方法|初心者向けかんたん改変ガイド
VRChatアバターに衣装を着せる方法を、初心者向けに超わかりやすく解説!Unityでのインポートから、簡単な接続、元服整理までしっかりカバー。Root Bone設定もワンクリックで完了できます【2025年最新版】